大根川の花
| 固定リンク
大根川と善波川のあじさい。 2020年6月12日。
今日の散歩は大根川と善波川です。あじさいは少し遅いかなと思いながら、大根公園の駐車場に駐車して歩いてきました。川の土手を歩いている人は数人でした。駐車場も車は少なく、公園内は人もまばらでした。大根川の土手のあじさいはまだ見ごろでしたが、善波川ぞいのあじさいは見頃は過ぎている感じでした。おおね公園の大根川土手ぞいのあじさいは見ごろでした。
1.大根川のあじさい。 2.善波川のあじさい。 3.おおね公園のあじさい。
1.大根川土手のあじさい。右がわに大根川。
振り返る。左がわに大根川。
2.善波川土手のあじさい。田んぼが広がっています。
見ごろが過ぎてました。右がわが善波川。
3.おおね公園のあじさい。
右がわがおおね公園。左がわは大根川。
おおね公園 の中から見るとこんな感じ。
こども広場横のあじさい。
地図はうしろにあります。
2年前はこんな感じでした。
秦野のあじさい(紫陽花)。 2018年5月31日の開花状況。
2.大根川あじさいロ-ド。真田橋から左岸を歩く。右は大根川。まだ若い木が多い。整備中らしい。
3.善波川あじさいロ-ド。見ごろのときはこんな感じです。水門を通って左岸を歩く。
矢茂井橋より下流。 右は善波川。
矢茂井橋より上流。田園風景が広がる。
| 固定リンク
県立秦野戸川公園のセンダンの花。 2020年6月3日。
緊急事態宣言が解除になって色んな場所で人出が増加していて、第二波がすでに心配されている。東京アラ-トが出されたが、東京圏から他県への旅行者が増え、東京だけの問題ではないようだ。ということで他県へ移動しての登山はまだ自粛しよう。となると山登りも家の近くとなるが、丹沢の登山口の駐車場閉鎖は6月に入ってほぼ解除されたが、問題はヤマビル。ビジタ-センタ-によると林道を含めて山中は6月に入ってヤマビルが多く見かけるようになったらしい。気楽に丹沢を歩けない季節になった。登る山はゆっくり考えることにして、戸川公園のセンダンが見ごろになったというのでどんな花か見に行ってきました。6月になって公園の駐車場は使用可でしたが平日で分散登校ながら学校も始まっているので人はまばらでした。
センダン。
右からセンダン、クスノキ、風の吊り橋。
ヤマボウシ。
風の吊り橋そばのアジサイはまだこんな感じでした。
園内で見た花。
諏訪丸駐車場わきのアジサイはだいぶ咲いていました。。
| 固定リンク
最近のコメント